FreeNASの設定 ~DISK-SoftwareRAID~

|

次は、RAIDの設定だ。
DISKのSoftwareRAIDの項目から設定する。
SoftwareRAIDの画面を開くと、下図のような画面がでるが、
これも設定済みの図になるので、実際はNASRAID5などと言った項目は表示していない。
RAID5で組むので、「Geom RAID5(unstable)」をクリックし、
「ManageRAID」をクリックする。
ここで構築するのが、RAID5としてBuildすることになるのだ。

ビルドする名前の設定をするために
(+)をクリックする。
そうすると次のような画面がでてくる。

Raid Name にRAIDとして構築するための名前をつけよう。
自分は安直に、NASRAID5とした。
DISKで設定していたgraid5を選択したDISKがここで表示されていると思うので、
□をチェックしてRAIDに使うHDDを選択する。

画面の資料ではすでに、
NASRAID5で使用してるHDDである旨表示がされており、
□はグレーになっていて設定ができない状態になっている。

最後に「Addボタン」をクリックして前の画面に戻る。
上の画面を参考にしていただきたい。

この戻った画面に更新するためのボタンがあり、ソレをクリックすると構築が開始される。
自分の場合では、Buildに12時間程度かかったので注意が必要だ。
Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
そうと知らずに自分は更新してしまったので、
PCが半分開いた状態で夜ずっと煩いままで待つ必要があったorz


マニュアル読めよ・・・自分。

Buildが完了すると、Statusの項目がCOMPLETEになる。

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、ぱぱが2007年3月25日 15:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「FreeNASの設定 ~DISK-Manegement~」です。

次のブログ記事は「FreeNASの設定 ~DISK-Mount Point~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0