FreeNASの起動

|

まず、自分が痛かったところ。

マザーボードのBIOS設定だ。
BootDiskとしてUSBFLASHを認識しているのに、起動しない。
もちろんHDDは接続していないのに、システムが無いと言われる。

そのためにインストールを数回繰り返し・・・・
繰り返し・・・
BIOS設定を見直し・・・・再度設定!

原因はわからないが、1回起動した!
と言う事で
電源を抜いてHDDを取り付け、も一回起動!

・・・やっぱり起動しない

マザーボードの電池切れてやんの。
BIOSが初期化されていたんですな。
気を取り直してBIOS設定して・・・

やっぱ起動しない・・・・


再度見直してみたところ、
最近のマシンでは、USBキーボードやUSBマウスがアタリマエの昨今、
自分のマシンはPS/2の切替機を接続しているため、

BIOS上でUSBとして認識しなくてもいいため、


USB LEGACY SUPPORT

がDisableになってました・・・orz
Enableにしたら、きちんと起動しました。ハイ。
情けないオチですが、
こんなところにも気を使う(アタリマエ)必要があったんですな。

それにしてもBootドライブとして認識しているんだから、
自動的にEnableになってもいいじゃまいか!とか思った罠。

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、ぱぱが2007年3月25日 14:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「FreeNASのインストール」です。

次のブログ記事は「FreeNASの設定-IP設定-」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0